これが『わに塚の桜』なんですか。
実は、画像は何度か見ています。信州の人のブログで。ですが、地元では有名なサクラというだけで、名前の表記がなく、なんというサクラなのか気になっていました。
その人は、塔が邪魔になるので、方角が決まってしまうとこぼしていました。なるほどねえ。東電か中電かわかりませんが、少し移設するくらいの気遣いがあっても良さそうに思います。
> これが『わに塚の桜』なんですか。
> 実は、画像は何度か見ています。信州の人のブログで。ですが、地元では有名なサクラというだけで、名前の表記がなく、なんというサクラなのか気になっていました。
> その人は、塔が邪魔になるので、方角が決まってしまうとこぼしていました。なるほどねえ。東電か中電かわかりませんが、少し移設するくらいの気遣いがあっても良さそうに思います。
1枚目の角度から見た桜が一番形が良く見えるのですが、如何せん電線と鉄塔が邪魔なんですよね。
電線を排除して写すと殆どの方の写真が同じ構図になってしまうと思います(笑)
逆境をバネにでは無いですけど、「電柱が消えたら景色がいいで大賞」
という面白いフォトコンが開催されていたようですね。
http://mudenchuka.jp/contest/
やはり、わに塚の桜がエントリーされていました(笑)
コメントの投稿