伊南川はまさしく清流そのものですね。汚したいだけ汚す不届き者の人間が住んでいないから、清流が維持できているのは当然なんでしょう。
奥に見える白い山が桧枝岐の燧ケ岳ですか。そんなところにまで分け入ったことがありません。地図上で確認するのみです。
> 伊南川はまさしく清流そのものですね。汚したいだけ汚す不届き者の人間が住んでいないから、清流が維持できているのは当然なんでしょう。
奥会津の一番奥の檜枝岐から流れる清流は本当に綺麗ですね。
ニッコウイワナを追って釣り人も県外から沢山来るそうです。
因みに伊南川と書きましたが上流域では檜枝岐川とも呼ぶそうです。
> 奥に見える白い山が桧枝岐の燧ケ岳ですか。そんなところにまで分け入ったことがありません。地図上で確認するのみです。
燧ヶ岳ももう少し大きく入れたかったのですが、清流をメインに撮ったら中途半端になってしまいました。
予断ですが、高尾山からも燧ヶ岳が見えるみたいですね。
真冬の朝一で高尾山に登る価値があるかもしれません(笑)
コメントの投稿