地元に住みながら、一度も灯ろう流しを見に行ったことがありませんでしたので、詳細に見せていただき大変嬉しいですね~
来年は、チャンスがあれば見に行きたいと思いま~す。
確か、ライトアップ写真のコンテストがあったと思いますが、素敵な描写でしたので応募されたら如何でしょうか?
> 地元に住みながら、一度も灯ろう流しを見に行ったことがありませんでしたので、詳細に見せていただき大変嬉しいですね~
自分も昨年初めて見に行ったのですが、想像していたよりもかなり規模の大きなお祭りでした。
ライトアップされた小倉橋をバックに流れる灯籠は画になりますね~。
> 来年は、チャンスがあれば見に行きたいと思いま~す。
近くにお住まいで行かれないのは勿体ないですよ。
写真家魂がうずくと思います(笑)
> 確か、ライトアップ写真のコンテストがあったと思いますが、素敵な描写でしたので応募されたら如何でしょうか?
ありがとうございます。
会場でもフォトコンのパンフレットを貰いました。
じっくりと考えたいと思います。
灯ろう流しですか。やるものですねえ。素朴でなんとも言えない味わいがあるように感じました。
それにしても、新小倉橋は相当に高そうですね。私は竦んでしまい、とてもじゃありませんが、撮影など出来そうにありません。(^_^;)
> 灯ろう流しですか。やるものですねえ。素朴でなんとも言えない味わいがあるように感じました。
まだ今年で16回目とそれほど歴史のあるお祭りではないのですが、田舎の灯ろう流しは風情があって良いですね。
> それにしても、新小倉橋は相当に高そうですね。私は竦んでしまい、とてもじゃありませんが、撮影など出来そうにありません。(^_^;)
新小倉橋の高さはかなりあると思います。
自分は高いところが好きなので広大な景色にうっとりでした(笑)
高いフェンスもありますので安全面は大丈夫ですよ。
コメントの投稿