奥会津2015秋 只見川と只見線

会津若松から会津川口間を走る只見線です。
早朝からの撮影でしたが濃霧で視界が全くなく厳しい状況でしたが日が昇るに連れ視界も良くなりました。
主に三島町と金山町で撮影をしましたが紅葉には少し早かったです。
2015_10_23_IMG_1715.jpg

第一只見川橋梁ビューポイント・道の駅尾瀬街道みしま宿
奥会津の大きな魅力の一つは、東西に流れる只見川と、それを縫うように走るJR只見線が形成する景観です。道の駅尾瀬街道みしま宿から徒歩数分、尾根を登った場所に、JR只見線・第一只見川橋梁の絶景が見えるビューポイントが整備されています。
 道の駅尾瀬街道みしま宿では、地域の物産販売を行い、食堂ではそばや地鶏のメニューを味わうことができます。
http://dc-fukushima.jp/kanko/disp.html?id=2230




am5:50 夜明けの第一只見川橋梁(だいいちただみがわきょうりょう)
2015_10_23_IMG_1642.jpg

始発が通過しましたが真っ白です
2015_10_23_IMG_1661.jpg

電車と只見川の良い写真が撮れませんでしたので風景だけ掲載です。
2015_10_23_IMG_1682.jpg


2015_10_23_IMG_1695.jpg


2015_10_23_IMG_1761.jpg

場所を移動し会津宮下駅近くで撮影
2015_10_23_IMG_1916.jpg

会津川口駅にて
2015_10_24_IMG_2063.jpg


2015_10_24_IMG_2092.jpg


2015_10_24_IMG_2097.jpg

第二只見川橋梁
2015_10_23_IMG_1946.jpg

金山町大志集落を背に
2015_10_24_IMG_2014.jpg

トロッコ列車
2015_10_24_IMG_2060.jpg

眼鏡橋 この上を只見線が通るのですがタイミングが合わず
2015_10_24_IMG_2119.jpg

再び第一橋梁 トロッコ列車
2015_10_24_IMG_2147.jpg


2015_10_24_IMG_2140.jpg


2015_10_24_IMG_2154.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

素晴らしい写真です。これだけ撮るのは大変だったことと思います。何しろ、本数が絶句するほどの少なさでしょうから。

機動力を持たない私には、絶対無理な写真です。行くことさえできません。( ノД`)シクシク…

[ 2015/11/15 08:10 ] [ 編集 ]

AzTakさん、コメントありがとうございます♪

> 素晴らしい写真です。これだけ撮るのは大変だったことと思います。何しろ、本数が絶句するほどの少なさでしょうから。

ありがとうございます。
電車を撮るのは始めてでしたので勝手が分からず1日がかりでもそれ程多くは廻れませんでした。
1~2時間に1本走る程度ですので電車が来た時は無心にシャッターを押す感じでした。

> 機動力を持たない私には、絶対無理な写真です。行くことさえできません。( ノД`)シクシク…

今回は撮り鉄でしたが、乗り鉄の世界の方も沢山いらっしゃいますのでどうでしょうか。
[ 2015/11/17 02:52 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/569-556d957c


ブログパーツ