柿ノ木に集まる野鳥たち 2015師走

稲城ふれあいの森・小田良の里にて柿ノ木と周辺に集まる野鳥を撮影しました。
ツグミ
2015_12_16_IMG_6690.jpg


ツグミ
2015_12_16_IMG_6695.jpg

ツグミ
2015_12_16_IMG_6700.jpg

コゲラ
2015_12_16_IMG_6656.jpg

シジュウカラ・メジロ
2015_12_16_IMG_6671.jpg

シメ
2015_12_16_IMG_6718.jpg

アオゲラ
2015_12_16_IMG_6738.jpg

アオゲラ
2015_12_16_IMG_6742.jpg

エナガ
2015_12_16_IMG_6757.jpg

メジロ・コゲラ
2015_12_16_IMG_6761.jpg

コゲラ
2015_12_16_IMG_6772.jpg

メジロ
2015_12_16_IMG_6786.jpg

ツグミ・アオゲラ
2015_12_16_IMG_6787.jpg

ツグミ・アオゲラ
2015_12_16_IMG_6790.jpg

アオゲラ(大トリミング)
2015_12_16_IMG_6799.jpg

ツグミ
2015_12_16_IMG_6817.jpg

カシラダカ
2015_12_16_IMG_6846.jpg

アオゲラ
2015_12_16_IMG_6827.jpg

カシラダカ
2015_12_18_IMG_7158.jpg

ホオジロ
2015_12_16_IMG_6856.jpg

設定ミス(SS80)のブレブレの写真で恐縮ですが里山上空を飛ぶオオタカ
2015_12_18_IMG_7165.jpg

チョウゲンボウ
2015_12_18_IMG_7188.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

柿の実が野鳥さんたちの有難い餌になっているんですね。随分、鳥の種類が豊富なんですね。それだけ、住処に適した環境があるのでしょう。
放置されている柿の実も役立って本望でしょう。
[ 2015/12/21 07:38 ] [ 編集 ]

AzTakさん、コメントありがとうございます♪

> 柿の実が野鳥さんたちの有難い餌になっているんですね。随分、鳥の種類が豊富なんですね。それだけ、住処に適した環境があるのでしょう。
> 放置されている柿の実も役立って本望でしょう。

日本に渡って来たばかりのツグミが柿の実を美味しそうに食べているところを見ると嬉しくなりますね。
ここの場所で見られる野鳥の種類はかなり多いと思います。
都市開発で環境が悪化して来ているのでいつまでこれだけの野鳥さんを観察出来るのか・・・残念な部分もあります。
[ 2015/12/21 23:34 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/579-9862242b


ブログパーツ