2013年12月08日(日)
昨シーズンは頻繁に行っていたイルミネーション撮影ですが、今シーズンは初めての出撃となります。
腕が悪いのか・・・カメラが悪いのか・・・カメラが悪いのか・・・ブレブレ画像ばかりで嫌になりますね(^^;
その中でもまともな写真を選びました(^O^)

年始まで光り続ける、冬の透きとおった風景の中、大自然と光の饗宴
富士山のシルエットを望む幻想的な風景の中で行われるイルミネーション
山中湖の冬の祭典の一つ、山中湖アートイルミネーション「ファンタジウム」。
「ファンタジウム」はその名のとおりFantasy(幻想)とMuseum(美術館)を合わせた造語で、富士山を望む幻想的な風景の中行われる、多くの参加者が制作したアートイルミネーションを展示する期間限定の野外美術館のことです。
花の都公園の広大な敷地の中に作品と巨大オブジェが展示されます。
公園内に屋台村を設け、各種飲食類を食べることができます。
イルミネーションで温まった心とともに身体も温めてください。
開催 スケジュール
山中湖アートイルミネーション「ファンタジウム」 入場無料
【場所】 山中湖・花の都公園
【駐車場】 乗用車 300円/大型バス 1000円
【開催期間】 2013年11月23日(土)~2014年1月5日(日)
【点灯時間】 17:00~21:00まで
【花火打ち上げ日程】 クリスマスまでの毎週土曜日及び12月23日~25日 各日20:00~
(11/23は点灯式終了後にも打ち上げます)
【和田英二 ライブ】 花火打ち上げ日に屋台村で2ステージ
【クリスマスクラシックコンサート】 12月23日~25日 PM6:30~ ふらら特設ステージ
※夜はかなり冷え込みますので、温かい服装でお越しください。
※以上のスケジュールは天候その他諸般の事情により変更になる可能性がございますのでご了承ください。
また、開催期間中は花の都公園内で15時30分前後にダイヤモンド富士も見られます。
http://yamanakako.info/event/illumination.php
スポンサーサイト
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2013年12月08日(日)

さかな公園
忍野八海や桂川など、「富士霊峰の名水」で知られる忍野村。この恵まれた自然をいつまでも後世に伝えていこうとつくられたのが、「さかな公園」です。2001年春オープンした公園内には「山梨県立富士湧水の里水族館」と、村立の体験学習施設「森の学習館」、そして広場、小川や池、遊具が配された「芝生公園」などがあり、水と森のテーマパークです。
開園時間:午前9時00分~午後5時00分
休園日:火曜日(祝日の場合は翌日)、6月30日、12月29日~1月3日
http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/docs/2013032200032/
森の中の水族館。-山梨県立富士湧水の里水族館-
〒401−0511
山梨県南都留郡忍野村忍草3098−1 さかな公園内
0555−20−5135
http://www.morinonakano-suizokukan.com/
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2013年12月08日(日)
巷で噂の伝説のすた丼屋です。

店名:伝説のすた丼屋 談合坂SA(下り線)店
TEL:0554-66-2838
住所:山梨県上野原市野田尻710 談合坂サービスエリア内(下り)
中央道下り 談合坂サービスエリアフードコート内
営業時間:24時間営業
日曜営業
http://tabelog.com/yamanashi/A1905/A190502/19006182/
http://www.c-nexco.co.jp/sapa/search/detail/1100aa081.html
伝説のすた丼屋HP
http://www.antoworks.com/
メガ盛り「つゆだく」です。
肉とニンニク好きには堪らないですね。
ここのすた丼は他の店舗と比べると、ご飯はやや柔らかめで
肉の味付けは、あっさり味になっています。





人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2013年11月05日(火)

2013富士河口湖紅葉まつり(11月1日~11月30日)
色鮮やかな紅葉に染まった富士河口湖町内で開催します。
写真で有名な「紅葉トンネル」。ゆっくり、ゆったり、心を癒す「もみじ回廊」。みどころは「もみじ回廊」のライトアップ。青木ヶ原樹海の紅葉も見事です。
開催場所河口湖畔河口梨川周辺
開催期間2013 年11 月1 日 ~2013 年11 月30 日 まで 期間中毎日開催
開催時間:午前9時~午後7時(ライトアップは午後10時頃まで)
http://www.fujisan.ne.jp/event/info.php?ca_id=3&if_id=680
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2013年11月05日(火)

赤色の絨毯を歩く、幻想的な夜…山中湖「夕焼けの渚・紅葉祭り」
日本の渚百選「夕焼けの渚」で行われる紅葉のライトアップ
日本の渚百選に選ばれた、山中湖の絶景スポットの一つ「夕焼けの渚」を含む旭日丘地区湖畔緑地公園で2006年より開催している「夕焼けの渚・紅葉まつり」が今年も開催されます。公園内には遊歩道やテーブル付ベンチなども整備され、紅葉を楽しみながら散歩が楽しめます。そして夕方から夜にかけて(16:30~21:00まで)は紅葉をより赤く、よりドラマチックに演出する「ライトアップ」が行われます。名物でもある600mの紅葉回廊は圧巻の一言です。 会場入口には紅葉まつり案内所があり、パンフレットやチラシを配布し、温かい飲食類の販売も行っております。
11月3日に竹灯籠を灯します。ろうそくのやさしい炎で、心も優しくなれます。
静かな夜に自然の神秘をゆっくりご堪能ください。
開催日程
山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」 入場無料
【場所】 山中湖・旭日丘湖畔緑地公園
【開催期間】 2013年10月27日(日)~11月10日(日)台風27号接近のため10月27日(日)からの開催となりました。
【ライトアップ時間】 16:30~21:00まで
【アンケートコーナー】 お答えいただいた方にくじ引きでワインなどの景品が当たります。
【竹灯籠点灯】 ろうそくの優しい灯りを灯します。(雨天中止)
【灯火日時】 11月3日(祝日) 17:00~19:00まで
※夜はかなり冷え込みますので、温かい服装でお越しください。
※以上のスケジュールは天候その他諸般の事情により変更になる可能性がございますのでご了承ください。
http://yamanakako.info/event/koyo.php
人気ブログランキングへ
にほんブログ村