永池川、入内島橋からの富士山

2013年12月14日(土)
17:08 海老名市中野と門沢橋の中間の橋から撮影。
PC141077.jpg


大きな地図で見る
スポンサーサイト






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

二ヶ領せせらぎ館@多摩川(多摩区宿河原)

2013年12月07日(土)
多摩川に沿いにある、二ヶ領せせらぎ館周辺を散策して来ました。
PC070725.jpg

二ヶ領せせらぎ館は、二ヶ領宿河原堰管理所の一画にあり、水防活動資材を備蓄しています。平常時はその一部を防災、環境、歴史、文化に関する学習などの、情報発信拠点として活用され、京浜河川事務所が進めている「多摩川流域リバーミュージアム(TRM)」や川崎市が進めている「多摩川エコミュージアムプラン」と連携を図り、管理、運営は行政と「NPO法人多摩川エコミュージアム」を中心とする市民との協働で行なわれています。
住所:〒214-0021 神奈川県川崎市多摩区宿河原1-5-1
電話:044‐900-8386
開館時間 10:00~16:00  6月~9月の土・日・祝日は10:00~17:00
休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
年末年始休館日:2013年12月28日(土)~2014年1月4日(土)
http://www.seseragikan.com/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

秋の大島河原中洲散策(相模原市緑区大島)

2013年12月06日(金)
相模川の中洲から、小倉橋と新小倉橋。
PC060666.jpg

相模原市の北西部・上大島地区には相模川自然の村があり、四季を通して市民の皆さんの憩いの場となっています。 春には大島河原の桜にれんげ畑、夏はキャンプに水遊び、秋には黄金色の田んぼに彼岸花(ヒガンバナ)、冬は凧揚げや戸外でのウォーキングなどなど。自分の好きな時期に、自然と触れ合うことが出来る空間があります。
http://www.sagamihara-kng.ed.jp/kouminkan/oosawa-k/mitearuki/oosima/sizennomura.htm




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ユーシン渓谷紅葉散策2013秋(玄倉ダム~ユーシンロッジ)

前記事、玄倉ゲート~玄倉ダムからの続きです。

9:08
水溜りに写る木々
PB260437.jpg


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ユーシン渓谷紅葉散策2013秋(玄倉ゲート~玄倉ダム)

2013年11月26日(火)
以前から行ってみたかったユーシン渓谷の紅葉を見に行って来ました。
ヤフーの紅葉情報では既に【落葉】とされていますが強行突破です(^^;

7:44
玄倉ゲートを出発
PB260320.jpg


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村
ブログパーツ