寄大橋(やどりきおおはし)足柄上郡松田町寄

2014年01月21日(火)
寄ロウバイ祭りを見たあとは、標高を上げて寄大橋を散策して来ました。
P1211573.jpg


岐阜や愛川を流れる中津川とは別の川です。
P1211575.jpg

真っ赤なトラス橋ですね。
P1211577.jpg

周りは針葉樹が主体です。
標高は420メートルとの事です。
P1211581.jpg

寄大橋の反対側、登山道へ抜けるゲートがあります。
ゲートの前には駐車場が完備されており無料で8台ほど車を停められます。
ここから鍋割山・雨山峠・雨山・檜岳などへ登れるみたいです。
P1211570.jpg

やどりき水源林
P1211567.jpg

巨木林をめざして
P1211569.jpg

寄自然休養村管理センター
寄自然休養村管理センターは、バス停「寄」のすぐ隣にあります。寄地区の観光に関するパンフレットを扱うほか、「寄テニスコート」「みやま運動公園」などのスポーツ施設の予約、手続き、受付を行っています。宿泊施設と食堂が併設されており、地元のとれたて野菜や手作り品などの販売も行っています。
http://town.matsuda.kanagawa.jp/kankou_main/content/stay/11.html



ロウバイ園から寄大橋へ行く途中の中津川へ降りてみました。
P1211583.jpg


P1211584.jpg


P1211594.jpg


P1211587.jpg

水温も低く生き物の影は有りませんでしたが夏になれば魚が優雅に泳ぐ姿が観られると思います。
P1211593.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/103-33f00987


ブログパーツ