2014年02月08日(土)
利き酒大会の後は一旦車へ戻り小休憩をしました。
辺りはすっかり暗くなり、お祭りも佳境に入って行きます。
御神火載火
遠くからの撮影でしたのでフラッシュも使えずブレブレでした。
花火大会
約10分ほどの打ち上げでした。

司会の方の実況が良い意味で味がありましたね(^O^)

当日の花火大会がYouTubeにアップされていましたm(__)m
これで初日の全ての行事が終了しました。
ここからは夜の大内宿を撮影しました。

京都の大文字焼きならぬ下郷の大内焼きですね。

一個一個ロウソクの灯りで出来てます。

展望台へ登りました。

もう少しきめ細かい写真を撮りたかったですが・・・
デジカメの限界!!!

氷柱












お殿様








時刻は19時50分、辺りに観光客の人影は殆どなくなりました。
吹雪の中、寒さも忘れて撮影に没頭してしまいました。
車に戻り会津田島へ移動します。
スーパーで買い物をし、近くのコンビニの駐車場で車中泊をしようと思いましたが
コンビニの店員さんから「明日の朝5時に除雪車が来るのでそれまでなら大丈夫ですよ」との事。
5時に移動するくらいならと、道の駅きらら289へ移動しました。
翌日へ
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
にほんブログ村