諸葛菜(別名:花大根)相模原市中央区田名

2014年05月09日(金)
早朝
IMG_2103.jpg

Wikiより引用
ハナダイコン(花大根、学名Hesperis matronalis)は、アブラナ科の植物の一種。シベリアから西アジア・ヨーロッパにかけてが原産地で、欧米では、最も伝統のある園芸植物とされている。
耐寒性の多年草であるが、耐暑性がないため、日本では一年草として扱われている。草丈60-90cm。葉は互生し、柄のないへら形の単葉である。花は5月頃に咲き、茎の上の方に直径2cmくらいの薄紫の花を総状花序につける。夕方になると、非常によい香りがする。



IMG_2132.jpg


IMG_2119.jpg


IMG_2169.jpg


IMG_2271.jpg

「花大根」の他に「なでしこ」や「ポピー」も楽しめます。
IMG_2200.jpg


IMG_2181.jpg


IMG_21841.jpg


IMG_21861.jpg


IMG_2109.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

こんにちは。花大根を調べていてたどりつきました。古い記事に失礼いたします。割と近所なのですが、これはどこでしょうか?まだやつているようであれば、是非訪ねたいです。綺麗なお写真をありがとう。
[ 2017/04/26 11:28 ] [ 編集 ]

しばたさん、コメントありがとうございます♪

> こんにちは。花大根を調べていてたどりつきました。古い記事に失礼いたします。割と近所なのですが、これはどこでしょうか?まだやつているようであれば、是非訪ねたいです。綺麗なお写真をありがとう。

こんにちは。
ご訪問頂きコメントまでありがとうございます。

Googleマップで住所を検索してみました。
神奈川県相模原市中央区田名1731

今年は見に行ってませんので状況は分かりませんがとても良いところですね。
お近くでしたら是非ご訪問されてみてくださいo(^o^)o
[ 2017/04/26 17:30 ] [ 編集 ]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2017/05/01 19:55 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/169-168eb606


ブログパーツ