大島河原中洲散策 2014初夏 -アグロステンマ-

2014年05月31日(土)
IMG_5950.jpg

アグロステンマ
学名:Agrostemma   別名:ムギセンノウ
アグロステンマのデータ
科名・分類 ナデシコ科  秋まき一年草  ヨーロッパ、西アジア原産
大きさ 背丈60~100cm  横幅30~60cm
主な見所 花(4~7月)
アグロステンマの特徴
風になびくような柔らかい株の姿と、美しいピンクの可憐な花が魅力的です
花びらはやや下垂して、縦に入る筋がはっきり入ります
葉は細長く、株ともどもナデシコ科の特徴をもっていることがわかります
花はよく目立ちますが、全体としてみると野に咲くようなやさしげな雰囲気があります
http://garden-vision.net/flower/agyo/agrostemma.html





IMG_5969.jpg


IMG_5979.jpg


IMG_5980.jpg


IMG_5982.jpg


IMG_5984.jpg


IMG_5987.jpg


IMG_5988.jpg


IMG_6000.jpg


IMG_6001.jpg


IMG_6007.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/195-0a320ee5


ブログパーツ