2012年12月04日(火)
毎年の恒例行事ですが今年も宮ケ瀬湖のイルミネーションを見に行って来ました。
よみうりランド、多摩センターと徘徊しイルミネーションには見慣れたつもりでしたが
やはり宮ケ瀬のイルミネーションはスケールが大きくとても綺麗でした。
平日でしたので観光客も少なく、ゆっくりと楽しませて頂きました(^O^)
今回も三脚を使い撮影して来ました!!
オリンパス OLYMPUS SZ-30MR
第27回宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい~光のメルヘン~
ライトアップDATA
◆点灯期間 11/24(土)~12/25(火)
◆点灯時間 <11/24~12/7>17:00~22:00 <12/8~25>17:00~23:00
◆イベント&トピックス 11/24(土)点灯式、11/30(金)~12/7(金)ラトビアWEEK、12/25(火)大抽選会、その他あり ※天候などにより変更・中止の場合あり
神奈川県宮ヶ瀬水の郷、宮ヶ瀬湖畔園地
樹齢100年を超えると推定される高さ約30mのモミの木が、約1万個のイルミネーションでデコレーションされ、巨大なクリスマスツリーに変身。水の郷の樹木にも電飾が施され、ライトアップされた大噴水「虹の妖精」とともに辺り一帯が光り輝き、幻想的な世界を創りだす。また、今年はクリスマスツリー発祥の地・ラトビア共和国駐日大使共催イベントも開催される。
SPOT DATA
◆住所 神奈川県愛甲郡清川村宮ケ瀬940
◆駐車場 あり (2000台/1日700円)
◆アクセス
電車:小田急小田原線本厚木駅よりバスで約50分
車 :東名高速道路厚木ICより宮ヶ瀬湖方面に約21km
http://select100.pdc-web.jp/illumination2012/detail/37公式サイト
http://www.miyagase.com/xmas/宮ケ瀬湖周辺ではネズミ捕りを行っている事が多いみたいですので十分に気を付けてお出かけ下さい。
「宮ヶ瀬クリスマスツリーを不逞な神奈川県警から守れ!」
http://www.tomocci.com/miyagase/index.htmlミニツリーと愉快な仲間達♪

愉快な仲間達とミニツリー♪

幸せの鐘
あの鐘を~鳴らすのは~あなた~♪
この後、和田アキ子がサプライズ登場しました!←嘘です(^^;

宮ケ瀬にスカイツリー降臨♪

ツルピカ石碑♪
良く見るとスカイツリーも写りこんでいます。

モミジ越しに見るツリー♪

全身電飾鹿?

ナイアガラアーチ♪

流れる電飾が綺麗でした(^O^)
ライトトラップを思い出させるグリーンランプです♪
画面奥だけ南会津の夏山を再現???
ん~、あと半年のご辛抱!

30Mのクリスマスツリーを見下して撮影!
雲が幻想的で綺麗に写っていますね~♪

ツリーの元へ夢を運ぶ列車?が到着♪

相模風五目焼きそば!
チョコバナナはご愛嬌でしょうか(^O^)

この前で写真を撮って下さい!と言わんばかりのコーナー!
休日だと長蛇の列が出来そうですね~♪

これと言って特徴の無い写真(^^;

とにかく寒いのでベンチでゆっくりとくつろげる感じでは・・・無かったです(^^;

これと言って特徴の無い写真、パート2(^^;

池に映し出されたグリーンの木々達がとても綺麗です♪

良さげな雰囲気のお店です~♪

ちょっと一息♪

さらに一息♪

おまけに一息♪

アーチの中を通らずに脇から写真を撮るのも良いもんです(^O^)

宮ケ瀬名物、30M超の巨大ツリー!

これと言って特徴の無い写真、パート3(^^;

こちらは2代目モミの木!

名前は宮ケ瀬レインボーツリーです♪

群馬県吾妻郡長野原町から移植されたみたいです♪

良く見ると階段にもツリーらしき画が書かれていてお洒落ですね♪

少し前までは日本一巨大なツリーで有名でしたが今でも存在感は健在でした!
クリスマス直前の休日ともなると、大渋滞が起きますので
行かれる方は早めに行った方が良いと思います(^O^)
因みに、動きがあって流れるイルミネーションが多いので
写真よりも動画のほうが綺麗に撮れると思いました(^O^)
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
にほんブログ村