Author:しんごろう
会津只見考古館 (あいづただみ こうこかん)会津只見考古館がある一帯は伊南川の段丘に位置し、縄文時代後期から弥生時代中期にかけて集落があり窪田遺跡といわれてます。この史跡を保存するため考古館が建設されました。竪穴式住居や縄文、弥生の土器などが展示されている博物館で、夏休みなどには土器作りの体験イベントが行われます。住所〒968-0602福島県 南会津郡只見町 大倉字窪田33TEL0241-86-2175営業時間9:00~16:00■ 開館期間:4/20~11/23(冬期間休み)■ 休館日:毎週月曜日(祝日の場合翌日)http://www.aizu-concierge.com/map/spot/10663
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/223-e680c2b3
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
copyright © 2023 漆黒のブナ林 ~小さな旅~ all rights reserved.