月山湖 -寒河江ダム- (西村山郡西川町)

2014年07月30日
5D2_IMG_4575.jpg

月山湖大噴水
寒河江ダムのシンボル
出羽三山遥拝の聖域に「水と月を結び」「月を水に呼び込み」「月水に映す」寒河江ダムのシンボルモニュメントが112mの月山湖大噴水です。
この噴水は、平成元年から二年度にかけて総事業費2億7千万円を投じて誕生した、日本一、東洋一、世界で第4位(試験打ち上げでは、149mを記録しましたので能力としては世界第2位です。)の噴射能力をもっています。
※ただし、機器の点検や故障及び悪天候により、急に休止する場合があります。

打ち上げタイム(期間:2014年4月26日(土)~2014年11月4日(火))
平日(7回)
10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00
土・日・祝日(8回)
10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00

打ち上げ休止期間
2014年5月14日(水)~23日(金) (点検のため)

キーワード「112」…?
月山湖大噴水の噴射高「112m」にはこんな逸話があります。
寒河江ダムの高さ(提高)が「112m」
ダム建設のために移転された方々の戸数が「112戸」
ダムの横を通る国道、月山花笠ラインの号数が「112号」
寒河江ダムの功式の日時が「11月2日、11時20分」
このように、それぞれが「112」のキーワードになっています。

所在:山形県西村山郡西川町大字砂子関字横手
http://www.thr.mlit.go.jp/mogami/sagae-info/gassan-lake.html



5D2_IMG_4582.jpg


5D2_IMG_4577.jpg


5D2_IMG_4579.jpg


5D2_IMG_4573.jpg


5D2_IMG_4570.jpg


5D2_IMG_4568.jpg


5D2_IMG_4571.jpg


5D2_IMG_4617.jpg


5D2_IMG_4618.jpg


5D2_IMG_4619.jpg


5D2_IMG_4565.jpg


5D2_IMG_4583.jpg


5D2_IMG_4584.jpg


5D2_IMG_4586.jpg


5D2_IMG_4592.jpg


5D2_IMG_4598.jpg


5D2_IMG_4599.jpg


5D2_IMG_4611.jpg


5D2_IMG_4602.jpg

月山こんにゃく 100円成
5D2_IMG_4608.jpg


5D2_IMG_4616.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/257-80497583


ブログパーツ