Author:しんごろう
福満虚空蔵菩薩圓藏寺(ふくまんこくうぞうぼさつえんぞうじ)人々の祈りがこの町の空気をやさしくしている会津きっての名刹・福満虚空藏尊圓藏寺は千二百年にもおよぶ歴史を誇り、今でも多くの参詣者を集めています。ここは茨城県東海村の大満虚空藏尊、千葉県天津小湊町の能満虚空藏尊と共に日本三大虚空藏尊の一つに数えられています。 縁起によれば、弘法大師が唐の高僧から霊木を授かり、帰国後にその木を三つに分かち海に投げいれたところ茨城、千葉、そしてここ柳津に流れついたといわれます。霊木漂着の知らせを聞いた大師は、さっそくその木で虚空藏尊菩薩を刻みあげました。それを受け会津の名僧・徳一大師が圓藏寺を開創したと伝えられています。 また福満虚空藏尊を刻んだ木層がウグイになった話や、寺の難工事を手伝った赤牛の話など圓藏寺は数多くの伝説を秘めています。福満虚空藏尊圓藏寺寺務所〒969-7201福島県河沼郡柳津町大字柳津字寺家町甲176【TEL】0241-42-2002【Fax】0241-42-2088【拝観時間】午前7時~午後5時【拝観料】 無料http://www.aizu-reichi.gr.jp/ennzou/
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/263-488b8354
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
copyright © 2023 漆黒のブナ林 ~小さな旅~ all rights reserved.