甲州ほうとう 小作 双葉バイパス店

2014年08月12日(火)
5D2_IMG_5946.jpg

甲州ほうとう 小作 双葉バイパス店
住所 甲斐市下今井3001
TEL 0551-28-2820
FAX 0551-28-7345
営業日 年中無休
営業時間 11:00~22:00
ラストオーダー 21:30
座席数 478
個室 20名4室・イス席5名
駐車場 100台
http://www.kosaku.co.jp/





5D2_IMG_5941.jpg


5D2_IMG_5947.jpg


5D2_IMG_5937.jpg


5D2_IMG_5939.jpg


5D2_IMG_5934.jpg


5D2_IMG_5926.jpg

豚肉ほうとう
5D2_IMG_5930.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

私も今日小作のことを記事似たばかりで、奇遇です。
昔は竜王バイパスといってましたが、今は双葉バイパスに変わってるんですね・・・
初めてほうとうを食べたときこんな美味しいものはないと思いましたが、店によって茹で方が違い、私は水から煮込んでドロドロのより、ふつうのうどんのように澄んだスープのが好きです。
小作がどちらだったのか覚えてませんが、寒い冬のときは体が温まっていいんですよね。
30年ほど前1年ですが竜王に住んでたし、姉夫婦とその義兄が双葉にいて界隈をくまなく食べ歩いてました。
といってもその当時、飲食店はほんの少ししかありませんでしたが竜王バイパスの小作近くの寿司屋魚光へよく行ってました。
それに奥藤のトリモツもたまに食べてましたけどね~
記事の写真見てると、夏なのに食べたくなってきました(=^・・^=)
[ 2014/08/14 18:01 ] [ 編集 ]

freecat2828さん、コメントありがとうございます♪

> 私も今日小作のことを記事似たばかりで、奇遇です。

始めまして、コメントありがとうございます。

> 昔は竜王バイパスといってましたが、今は双葉バイパスに変わってるんですね・・・
> 初めてほうとうを食べたときこんな美味しいものはないと思いましたが、店によって茹で方が違い、私は水から煮込んでドロドロのより、ふつうのうどんのように澄んだスープのが好きです。
> 小作がどちらだったのか覚えてませんが、寒い冬のときは体が温まっていいんですよね。

小作は前者の通り、ドロドロに煮込んだほうとうだと思います。
小作を初めて食べたのは10年ほど前ですが、美味しさに感激したのを覚えています。
今回3年ぶりに食べましたがやはり美味しかったですねo(^∇^)o

そうですね。
寒い真冬に食べるほうとうは体が温まり絶品ですよね。

> 30年ほど前1年ですが竜王に住んでたし、姉夫婦とその義兄が双葉にいて界隈をくまなく食べ歩いてました。
> といってもその当時、飲食店はほんの少ししかありませんでしたが竜王バイパスの小作近くの寿司屋魚光へよく行ってました。

> それに奥藤のトリモツもたまに食べてましたけどね~

今では周辺にはとんこつラーメン屋さんや、お蕎麦の食べ放題などが軒を連ねています。
寿司屋魚光さんは今でも健在でした。こんど機会がありましたら行って見たいと思います。


> 記事の写真見てると、夏なのに食べたくなってきました(=^・・^=)

店内は尋常じゃないほど冷房が効いてますので真夏でも美味しく頂けると思いますよ(笑)
[ 2014/08/14 22:45 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/274-b1388638


ブログパーツ