南会津町大桃と南会津郡檜枝岐村の境付近にある「奇岩・怪岩」と言われる白い岩肌が魅力の屏風岩です。
国道352号線(沼田街道)を檜枝岐方向へ直進し花木の宿を過ぎて500メートルほど進んだ左側にあります。
<ガイド>
:屏風岩(びょうぶいわ)
・所在地=福島県南会津町大桃字平沢山 沼田街道沿い
大きな地図で見る南会津の観光・グルメ・イベント・宿泊情報|南会津町観光物産協会
http://www.kanko-aizu.com/index.htmlこんな山肌を見ると檜枝岐病が再発してしまいそうです(笑)

遊歩道が整備されていますので散策する事も出来ます!

暫く進むと、伊南川と白い岩肌が見えて来ました!


伊南川の急流が長い年月を掛けて作られたとされる見事な「奇岩・怪岩」ですね!

渓流釣り好きな方にも堪らない光景ではないでしょうか!!

さらに奥まで進みます!

水深はかなり深いですね!

ギリギリまで進み身を乗り出して撮影した1枚!
落ちたら大変ですので真似はしないで下さい!!
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
にほんブログ村