Author:しんごろう
吉見百穴(よしみひゃくあな)/ヒカリゴケ-国指定史跡- 所在地 埼玉県比企郡吉見町大字北吉見324電話番号 0493-54-4541営業時間/午前8時30分~午後5時入園料・ 中学生以上:300円・ 小学生:200円・ 小学生未満:無料休園日/年中無休 吉見百穴は古墳時代の末期(6世紀末~7世紀末)に造られた横穴墓で、大正12年に国の史跡に指定された。横穴墓は丘陵や台地の斜面を掘削して墓としたものであるが、死者が埋葬された主体部の構造は古墳時代後期の横穴式石室とほとんど同じである。百穴が分布する一帯は凝灰質砂岩と呼ばれる比較的掘削に適した岩盤が広がっており、当時の人々は掘削するのに適した場所を探して横穴墓を造ったと考えられる。吉見百穴は明治20年に発掘調査が実施されているが、わずかな写真と出土品を残すのみで詳細な情報はほとんど残っていない。現在確認できる横穴の数は219基である。http://www.town.yoshimi.saitama.jp/guide_hyakuana.html
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/303-36b53739
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
copyright © 2023 漆黒のブナ林 ~小さな旅~ all rights reserved.