王禅寺2014秋 -禅寺丸柿原木-

2014年09月30日(火)
禅寺丸柿の原木を見に麻生区の王禅寺へ行ってきました。
冷夏の影響で例年よりも実るのが早く、とっくに見頃を過ぎていました。
5D2_IMG_9722.jpg

禅寺丸柿について
 禅寺丸柿は、鎌倉時代前期にあたる建保2年(1214年)に星宿山王禅寺の山中で発見された甘柿とされています。このことから、柿生の地名の元となり、古くから地域の人々の生活を支えてきました。江戸時代の1648年頃から王禅寺近隣地域に栽培が広がり、明治時代の末には最盛期を迎えました。
大正10年(1921年)の柿生村の生産量は938トンに達しましたが、その後は新種の登場や都市化の進展による柿の木の減少により、昭和40年代半ばには市場から一旦姿を消しました。しかし、地域の人々の熱意と努力で「柿生禅寺丸柿保存会」が結成され、その希少価値から人気が復活しました。
平成19年には国の登録記念物に指定され貴重な文化財として保護が図られています。
小ぶりで甘く種が大きいのが特徴。毎年秋には柿生駅前広場で「禅寺丸柿まつり(柿生中央商店会主催)」が開催されるほか、JAセレサ川崎柿生支店では禅寺丸柿を使用したワインを販売するなど、禅寺丸柿を地域の宝として活用しています。
平成24年には、麻生区区政30周年記念事業実行委員会が、区の木・区の花の選定への投票を呼びかけ、禅寺丸柿とヤマユリが区の木・区の花として選定されました。平成24年10月21日には区制30周年記念事業の一環として、「禅寺丸柿サミット(禅寺丸柿サミット実行委員会主催)」が開催されました。麻生区では、サミットが開催された10月21日を「禅寺丸柿の日」として日本記念日協会に登録をしました。
平成25年10月21日には、区役所前広場において「禅寺丸柿の日記念イベント(麻生観光協会主催)」を開催したほか、麻生観光協会をはじめ関係団体の協力により禅寺丸柿のキャラクター「かきまるくん」の着ぐるみが作成され、地域のおまつりなどに登場し盛り上げています。
また、麻生区内の全小中学校に禅寺丸柿の木が植えられており、秋には、なった実を児童に食させたり、図工で禅寺丸柿の絵を描かせたりする活動が行なわれ、禅寺丸柿を通じて郷土愛を醸成する取り組みが進められています。
平成26年は、建保2年(1214年)に禅寺丸柿が発見されて800周年と言われており、市制90周年の年でもあることから、10月に「禅寺丸柿発見800周年記念イベント」の開催が予定されています。
神奈川県川崎市麻生区王禅寺940
http://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000057747.html




5D2_IMG_9774.jpg


5D2_IMG_9805.jpg


5D2_IMG_9809.jpg


5D2_IMG_9748.jpg


5D2_IMG_9744.jpg

禅寺丸(せんとくん)
5D2_IMG_9770.jpg


5D2_IMG_9736.jpg


5D2_IMG_9724.jpg


5D2_IMG_9776.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

はじめまして

王禅寺ですか。ちょっと歩いてみるには最高の場所のような気がしています。
この時期、秋空をバックにして柿が実っている光景は子供の頃の懐かしい思い出です。
麻生区は相当に住宅化が進んで、純農村だった頃の面影は薄れていることでしょうが、多少は雰囲気が残っていることでしょうね。
[ 2014/10/05 13:26 ] [ 編集 ]

AzTakさん、コメントありがとうございます♪

はじめまして。
稚拙なブログでは在りますが、ご訪問ありがとうございます。

> 王禅寺ですか。ちょっと歩いてみるには最高の場所のような気がしています。
> この時期、秋空をバックにして柿が実っている光景は子供の頃の懐かしい思い出です。

お寺自体はそれほど大きくは無いのですが、禅寺丸柿の原木は見ごたえがありますね。
王禅寺ふるさと公園と合わせて散策するとだいぶ楽しめると思います。
もっと綺麗な秋空バックの柿を撮りたかったのですが難しかったです。

> 麻生区は相当に住宅化が進んで、純農村だった頃の面影は薄れていることでしょうが、多少は雰囲気が残っていることでしょうね。

王禅寺周辺は特に住宅化が激しく進んでいるようですね。
麻生区でも黒川地区の方は自然も残されていてとても良い雰囲気の場所ですね。
初夏には蛍も見られますし、夏にはカブトムシやクワガタも採集出来ます。
[ 2014/10/05 16:16 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/305-515fe8ad


ブログパーツ