袋田の滝 2014錦秋(大子町)

2014年11月13日(木)
紅葉が見頃を迎えた茨城県の袋田の滝へ行って来ました。
平日なのでゆっくりと写真が撮れると考えてましたが、
この日は何と茨城県民という休日で予想以上の混み合いとなってしまいました。
また、朝一で出向いたので逆光が厳しく撮影には不向きな条件でしたが頑張って撮影して来ました。
5DM2_IMG_5010.jpg

袋田の滝 茨城県・久慈郡大子町
高さ120m・幅73mの大きさを誇り、日本三名瀑の1つに名を連ねる袋田の滝。流れが4段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれ、四季折々の表情を見せる。秋には滝を囲うようにイロハカエデやオオモミジなどが紅葉し、その美しさは西行法師が詠んだ歌「花紅葉(もみじ) 経緯(たてよこ)にして山姫の 錦織り出す 袋田の瀧」からもうかがい知ることができる。光と音で演出するライトアップも開催。
例年の色づき始め 10月下旬
例年の見頃 11月上旬~11月中旬
紅葉する木の種類ヤマウルシ、カエデ、クヌギ、ナラ
おすすめスポット第1観瀑台、第2観瀑台
http://koyo.walkerplus.com/detail/ar0308e13083/





5DM2_IMG_4974.jpg

こんな感じの逆光です。
5DM2_IMG_4903.jpg

逆光の影響を受けにくい下側から撮影です。
5DM2_IMG_4936.jpg


5DM2_IMG_4946.jpg


5DM2_IMG_4956.jpg

2時間半ほど撮影し混雑もピークに達したところで撤収しました。
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/342-f39cf71f


ブログパーツ