白糸の滝 2014初冬(富士宮市)

2014年12月13日(土)
静岡県富士宮市の白糸の滝へ行って来ました。
紅葉もピークを過ぎた為か観光客も少なくゆっくりと散策出来ました。
5DM2_IMG_8650.jpg

--白糸の滝--
天下の名瀑としてその名を轟かす白糸の滝。
この滝は、富士山の雪解け水が、上部の水を通す地層である新富士火山層と下部の水を通さない地層である古富士火山層の境の絶壁から湧き出しています。高さ20m・幅150mの湾曲した絶壁から、大小数百の滝が流れ落ちています。
その姿は白糸の名にふさわしく、幾筋もの絹糸をたらしているようです。優しく、女性的な美しさで、滝壺近くに立つと、三方が水のアーチとなって幻想的な世界を見せてくれます。
国の名勝及び天然記念物。(平成2年日本の滝百選に選定)
白糸の滝の隣には、曽我兄弟伝説でも知られる雄大な音止めの滝もあります。
所在地:静岡県富士宮市上井出・原
http://www.city.fujinomiya.shizuoka.jp/kankou/llti2b00000018ez.html





5DM2_IMG_8625.jpg


30D_IMG_8495.jpg


5DM2_IMG_8576.jpg


5DM2_IMG_8584.jpg


30D_IMG_8361.jpg


5DM2_IMG_8581.jpg


30D_IMG_8359.jpg


30D_IMG_8360.jpg


5DM2_IMG_8585.jpg


30D_IMG_8383.jpg


5DM2_IMG_8588.jpg


5DM2_IMG_8595.jpg


30D_IMG_8371.jpg


30D_IMG_8379.jpg


5DM2_IMG_8555.jpg


5DM2_IMG_8539.jpg


5DM2_IMG_8486.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

かなり以前に行ったことがあるのですが、車を持たない生活が続いているので、本当に久しく行っていません。
いやはや、こんな風にきれいに撮れるものなんですねえ。もちろん、撮影手腕やそれをアシストする素晴らしい機材などが相まってのことでしょうが。
実際に私が行ってみてきた以上に素晴らしい写真。魅了されました。
[ 2014/12/14 07:53 ] [ 編集 ]

AzTakさん、コメントありがとうございます♪

> かなり以前に行ったことがあるのですが、車を持たない生活が続いているので、本当に久しく行っていません。

やはり行かれたことありましたか。
自分は初めて行きましたが、世界文化遺産登録に伴い綺麗に整備され大分変わってしまったらしいです。

車が無いと行動範囲が限られてしまいますよね。
場合によってはレンタカーのほうが便利なのかもしれません。

> いやはや、こんな風にきれいに撮れるものなんですねえ。もちろん、撮影手腕やそれをアシストする素晴らしい機材などが相まってのことでしょうが。

ありがとうございます。
PLフィルターとND8フィルターの2枚を付け、ハーフNDも使って撮影しました。
大半を風景モードで撮影した為、コントラストが強くなっていると思います。
被写体が素晴らしいので何処を切り取っても絵になる写真が勝手に撮れました(笑)

> 実際に私が行ってみてきた以上に素晴らしい写真。魅了されました。

自分も同じ感想です(笑)
[ 2014/12/15 05:49 ] [ 編集 ]

初めまして!
訪問履歴から伺いました。
お写真の美しさに感動しています。
白糸の滝、私が行った時は工事中でしたが、
今は整備が終了したのですね。
滝の流れと虹、、、美しいですね。
↓にもずっとスクロールして拝見しましたが、
素晴らしいお写真ばかりで見入っております。
また拝見させて頂きます。
[ 2014/12/16 16:10 ] [ 編集 ]

aunt carrotさん、コメントありがとうございます♪

> 初めまして!
> 訪問履歴から伺いました。

初めまして、ご訪問ありがとうございます。

> お写真の美しさに感動しています。
> 白糸の滝、私が行った時は工事中でしたが、
> 今は整備が終了したのですね。
> 滝の流れと虹、、、美しいですね。

ありがとうございます。
滝壺前の売店等の建物が撤去され綺麗に整備されていました。
しかし、写真1枚目の富士山と滝を一度に観られる高台は老朽化が原因で立ち入り禁止となってました。
今回はお忍びで撮影させて貰いましたが、係りの方の話だとこれから工事に入り来年の3月頃にリニューアルするそうです。
晴れている日は100パーセントの確率で虹が観られるそうですよ(^O^)

> ↓にもずっとスクロールして拝見しましたが、
> 素晴らしいお写真ばかりで見入っております。
> また拝見させて頂きます。

稚拙な写真ばかりで恐縮ですがありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します(^O^)
[ 2014/12/17 05:07 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/362-611d2fc2


ブログパーツ