Author:しんごろう
柿田川について誕生は約八千五百年前。また、この柿田川湧水群は、環境庁「名 水百選」「二一世紀に残したい日本の自然百選」に認定されています。豊富な水量に加え、年間一五度前後の一定した水温、そのまま飲める水質。その清流域で 営まれる生態系が一つとなって豊かな自然を創りだしています。ミシマバイカモ、クレソンなど15科21種の水生植物と、流域周辺で見られる94科281種 類の陸上生物。アユ、アマゴなどの魚類・甲殻類。アオハダトンボ、ゲンジボタル、などの昆虫。カワセミ、ヤマセミなどの鳥類。哺乳類、両生類も含め優れた 自然条件にしか育たない貴重な種も多いとされ、トンボ15種など小動物が環境庁から「ふるさといきものの里」の認定を受けています。高度経済成長の時代を 通り抜け多くの自然が失われた今日、こんな貴重な自然が身近にあることを心から感謝したいと思います。清水町 「柿田川」パンフレット」より住所:静岡県駿東郡清水町伏見71-7
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/376-ae730912
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
copyright © 2023 漆黒のブナ林 ~小さな旅~ all rights reserved.