上溝だるま市 2015

2015年01月11日(日)
相模原市中央区上溝地区で行われただるま市へ初めて行って来ました。
町内会のお祭りといった感じで、こぢんまりとしたお祭りでした。
5DMR2_IMG_1464.jpg

新春の恒例行事です。高さ8cmから49cmまで、様々な大きさの「相州だるま」を販売するほか、一年間勤めを終えただるまを供養する「お焚き上げ」も行います。
今回で26回目を迎える「福を呼ぶ」上溝だるま市は、だるまの販売はもちろんのことフリーマーケットや獅子舞、お餅つきなども開催されます。当日は、温かい甘酒、先着100名のお子様にはお菓子をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。成人式を迎えられた方にはだるまのプレゼントもご用意しております。(数量限定)
開催日時 平成27年1月11日(日)
午前11時から午後5時まで
開催場所 上溝商店街中央駐車場、大鷲神社
http://www.e-sagamihara.com/event/january/0275/





5DMR2_IMG_1402.jpg


5DMR2_IMG_1426.jpg


5DMR2_IMG_1410.jpg


5DMR2_IMG_1386.jpg


5DMR2_IMG_1388.jpg


5DMR2_IMG_1429.jpg


5DMR2_IMG_1435.jpg


5DMR2_IMG_1436.jpg


5DMR2_IMG_1469.jpg


5DMR2_IMG_1473.jpg


5DMR2_IMG_1474.jpg


5DMR2_IMG_1479.jpg


5DMR2_IMG_1483.jpg


5DMR2_IMG_1487.jpg


5DMR2_IMG_1501.jpg


5DMR2_IMG_1549.jpg


5DMR2_IMG_1560.jpg


5DMR2_IMG_1571.jpg


5DMR2_IMG_1577.jpg


5DMR2_IMG_1583.jpg


5DMR2_IMG_1591.jpg


5DMR2_IMG_1594.jpg


5DMR2_IMG_1597.jpg


5DMR2_IMG_1611.jpg


5DMR2_IMG_1625.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

上溝だるま市は、手作りのイベントという印象が強いものですね。気取らなくて好感が持てます。
都会の街のような妙なよそよそしさはなく、のんびりした街ののんびりしたイベント。ゆる~い全員参加型なのかも。

相州だるまというものは恥ずかしながら知りませんでした。まだまだ知らないことがいっぱい残っています。
[ 2015/01/13 08:17 ] [ 編集 ]

AzTakさん、コメントありがとうございます♪

> 上溝だるま市は、手作りのイベントという印象が強いものですね。気取らなくて好感が持てます。
> 都会の街のような妙なよそよそしさはなく、のんびりした街ののんびりしたイベント。ゆる~い全員参加型なのかも。

想像していた以上に地域密着型なお祭りですね。
秩父夜祭りのように、あっちこっちと振り回される事もないのでまったりと楽しめました。
相模原はひょっとこおかめや獅子舞といった出し物をするお祭りが多いですね。

> 相州だるまというものは恥ずかしながら知りませんでした。まだまだ知らないことがいっぱい残っています。

今は上溝では作っていないようで、平塚でも職人さん不足で伝統の継承が危ぶまれているそうです。
素晴らしい伝統を残していってほしいですね。
[ 2015/01/14 01:08 ] [ 編集 ]

お邪魔します。
天気も良く楽しそうな雰囲気が溢れていますね!
[ 2015/01/15 22:53 ] [ 編集 ]

ジャムさん、コメントありがとうございます♪

> お邪魔します。
> 天気も良く楽しそうな雰囲気が溢れていますね!

ありがとうございます。
お祭りは天気が良い事が何よりですよね。
写真よりも動画を沢山撮っておけば良かったです。
[ 2015/01/17 16:59 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/381-f989ec81


ブログパーツ