奥会津2015冬 雪の入叶津集落(只見町)

2015年02月15日(日)
豪雪地帯ど真ん中の入叶津です。
5DMR2_IMG_9721.jpg




5DMR2_IMG_9730.jpg


5DMR2_IMG_9733.jpg


5DMR2_IMG_9738.jpg


5DMR2_IMG_9744.jpg


5DMR2_IMG_9748.jpg

ヤマサ商店
http://www.yumekaidou.jp/
八十里庵 手造りうまいもの屋(ヤマサ商店)のかあちゃん日記
http://blogs.yahoo.co.jp/yumekaido_tadami
5DMR2_IMG_9754.jpg



5DMR2_IMG_9766.jpg


5DMR2_IMG_9773.jpg


5DMR2_IMG_9776.jpg


5DMR2_IMG_9780.jpg


5DMR2_IMG_9781.jpg


5DMR2_IMG_9784.jpg


5DMR2_IMG_9786.jpg


5DMR2_IMG_9789.jpg


5DMR2_IMG_9794.jpg


5DMR2_IMG_9797.jpg


5DMR2_IMG_9799.jpg


5DMR2_IMG_9800.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

まさしく豪雪地帯ですね。
昔、父が大湊に赴任している時に、一晩に1mくらい積もったことがありましたが、かなり似た感じですね。
自然食品の店も魅力的ですが、殆どの人は近づくのに困難を覚えることでしょう。
[ 2015/03/02 12:28 ] [ 編集 ]

AzTakさん、コメントありがとうございます♪

> まさしく豪雪地帯ですね。
> 昔、父が大湊に赴任している時に、一晩に1mくらい積もったことがありましたが、かなり似た感じですね。
> 自然食品の店も魅力的ですが、殆どの人は近づくのに困難を覚えることでしょう。

入叶津は正真正銘の豪雪地帯でした。
大湊は青森県ですよね。青森県は一度も行った事がありませんが海外よりも魅力的です。
一晩に1mだと雪かきが間に合わずに家屋の崩壊が続出してしまうレベルですね。
雪かきをしなくても大丈夫なような画期的なシステムが豪雪地帯全域に導入されれば良いのですがね~。
[ 2015/03/04 02:13 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/433-26763d90


ブログパーツ