香林寺 五重塔と枝垂れ梅 2015

2015年03月07日
5DMRK2_IMG_2938.jpg

香林寺は大永5年(1525)、川崎市多摩区、仙谷山寿福寺の第七世・南樹法泉和尚によって開山された禅宗の寺で、臨済宗建長寺派に属している。
 開山の折には観音堂(二間~三間)があり、霊験あらたかな身代り観音が祀られ香林坊と称していたことが文禄3年(1594)の水帳に記されている。後、慶長年間(1596年から)に南嶺山香林寺という山号、寺号を称するようになった。
〒215-0001
神奈川県川崎市麻生区細山3-9-1
http://www.ans.co.jp/u/nanreigakuen/kourinji_t/index.htm





5DMRK2_IMG_2941.jpg


5DMRK2_IMG_2976.jpg


5DMRK2_IMG_2985.jpg


5DMRK2_IMG_2999.jpg


5DMRK2_IMG_3040.jpg


5DMRK2_IMG_3054.jpg


5DMRK2_IMG_3115.jpg

梅とツグミ
5DMRK2_IMG_3180.jpg


5DMRK2_IMG_3174.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/447-ca42bc4e


ブログパーツ