邂逅のヤマセミ撮影

ヤマセミの飛翔シーンと狩りの撮影が出来ましたのでご紹介です。
かなり距離が遠く、全ての写真は半分から1/3へトリミングしています。
また夕方で暗い為、SSは160、ISOは3200の手持ちで撮影していますのでブレブレです。

カワセミが遠くにいるのが見えたので撮影をしていたら
突然大きな鳴き声とともにヤマセミが現れ、左から右へ凄いスピードで飛んで行きました~。
5DMRK2_IMG_9147.jpg



5DMRK2_IMG_9148.jpg


5DMRK2_IMG_9149.jpg


5DMRK2_IMG_9150.jpg


5DMRK2_IMG_9151.jpg


5DMRK2_IMG_9152.jpg


5DMRK2_IMG_9153.jpg


5DMRK2_IMG_9154.jpg


5DMRK2_IMG_9155.jpg


5DMRK2_IMG_9158.jpg


5DMRK2_IMG_9159.jpg

さようなり~。
5DMRK2_IMG_9161.jpg

大分遠くへ行ってしまいましたが小走りで後を追うと見つけました~。
5DMRK2_IMG_9167.jpg

早速、魚をくわえてますね。
5DMRK2_IMG_9170.jpg


5DMRK2_IMG_9171.jpg

大きな魚を丸呑みでした~。
5DMRK2_IMG_9175.jpg

また飛び立ちました~。
5DMRK2_IMG_9177.jpg

急上昇
5DMRK2_IMG_9178.jpg

ホバリングをしながら次の獲物を狙ってます。
5DMRK2_IMG_9184.jpg

突撃~。
5DMRK2_IMG_9185.jpg


5DMRK2_IMG_9186.jpg


5DMRK2_IMG_9187.jpg

バシャ~。
5DMRK2_IMG_9188.jpg


5DMRK2_IMG_9189.jpg


5DMRK2_IMG_9190.jpg

見事に魚を捕らえたようです。
5DMRK2_IMG_9191.jpg


5DMRK2_IMG_9194.jpg

叩き付けて~。
5DMRK2_IMG_9199.jpg


5DMRK2_IMG_9201.jpg

そのまま丸呑みしてました~。
5DMRK2_IMG_9202.jpg

幸運にもペアのヤマセミを観ることが出来ました~。
5DMRK2_IMG_9222.jpg

今回はヤマセミを観られただけで大満足でしたが、次回はもう少し近距離から綺麗な写真を狙ってみたいと思います。
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

極めて難しいヤマセミが撮れましたか。
実はヤマセミ撮りが専門の人のブログにもアクセスしているのですが、相当に大変なようです。今はリハビリ中で、ヤマセミ撮り一本槍ではなく、散歩&ヤマセミ撮りのようで、なかなか撮れないと嘆いていました。
そのくらい奥が深い世界ですが、カワセミとヤマセミと両方を観察できたとは羨ましい限りです。そして、写真にも収めた。
ぐぐっと引きずり込まれそうな予感がしているのでは。
[ 2015/03/31 07:00 ] [ 編集 ]

これは凄い!
ヤマセミ生で見たことが無くて、一度見たいものですね
丹沢湖で撮影をしてますが、ほとんど見れないようです・・・
[ 2015/03/31 23:20 ] [ 編集 ]

ナイスショットですね~

おはようございます!
ヤマセミをゲットされて凄いですね~
姿を見つけ、すかさず追いかけて撮影されるとは・・・お見事で~す!!
本物をまだ見たことが無いので、とても羨ましいですね。
[ 2015/04/01 08:04 ] [ 編集 ]

AzTakさん、コメントありがとうございます♪


> 極めて難しいヤマセミが撮れましたか。

ヤマセミは数年前までは近所の相模川河川敷でも普通に見られたそうなのですが、近年の圏央道の開発で居なくなってしまったようです。場所を変えて相模川の何処かで生息していると嬉しいのですが。

> 実はヤマセミ撮りが専門の人のブログにもアクセスしているのですが、相当に大変なようです。今はリハビリ中で、ヤマセミ撮り一本槍ではなく、散歩&ヤマセミ撮りのようで、なかなか撮れないと嘆いていました。

ヤマセミを専門に撮影している方の写真は素晴らしく綺麗ですよね。
鳥の生態を熟知して細心の注意をはらって撮影しているのでしょうね。

> そのくらい奥が深い世界ですが、カワセミとヤマセミと両方を観察できたとは羨ましい限りです。そして、写真にも収めた。
> ぐぐっと引きずり込まれそうな予感がしているのでは。

ヤマセミを目の当たりにした時の感動は計り知れなかったですね。
冬鳥が段々と少なくなってきた昨今の寂しさを吹き飛ばしてくれました。
引きずり込まれそうな予感がプンプンです。
[ 2015/04/01 22:17 ] [ 編集 ]

ガングロさん、コメントありがとうございます♪

> これは凄い!
> ヤマセミ生で見たことが無くて、一度見たいものですね
> 丹沢湖で撮影をしてますが、ほとんど見れないようです・・・

ありがとうございます。
ヤマセミは激レアですよね。本当にラッキーでした。
丹沢湖にも生息していると聞きますよね。
自分も毎年夏場に良く行きますが今年はヤマセミも意識して探してみようと思います。
[ 2015/04/01 22:24 ] [ 編集 ]

ビューポイント&ジャイロさん、コメントありがとうございます♪

> おはようございます!
> ヤマセミをゲットされて凄いですね~

こんばんは。ありがとうございます。
たまたまでしたが運が良かったです。

> 姿を見つけ、すかさず追いかけて撮影されるとは・・・お見事で~す!!
> 本物をまだ見たことが無いので、とても羨ましいですね。

ヤマセミは鳴き声が大きいので、鳴き声を頼りに追いかけて見付ける事が出来ました。
2羽でキャッキャッとはしゃぐヤマセミを見た瞬間、本当に現実に生息しているんだと思いましたね(笑)
夕方か早朝に探すと見付けやすいと思います。
[ 2015/04/01 22:41 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/456-135eda5b


ブログパーツ