静岡県 ホオアカ 2015/4/25

2015年04月25日
静岡県の高原での探鳥です。
ノジコ?アオジ?
2015_04_25_IMG_4644.jpg


ホオジロ
2015_04_25_IMG_4651.jpg

ノビタキ♂
2015_04_25_IMG_4657.jpg

ノビタキ♀?
2015_04_25_IMG_4655.jpg

ホオアカ
2015_04_25_IMG_4662.jpg

ホオアカ
2015_04_25_IMG_4664.jpg

ホオアカ
2015_04_25_IMG_4667.jpg

センダイムシクイ
2015_04_25_IMG_4693.jpg

センダイムシクイ
2015_04_25_IMG_4694.jpg

散策していると水場を発見しました。
すかさずキビタキがやって来て水浴びです。
2015_04_25_IMG_4695.jpg

キビタキ
2015_04_25_IMG_4696.jpg

キビタキ
2015_04_25_IMG_4698.jpg

キビタキ
2015_04_25_IMG_4699.jpg

キビタキ
2015_04_25_IMG_4700.jpg

キビタキ
2015_04_25_IMG_4701.jpg

水場にはその他にセンダイムシクイ、ホオジロ、メジロ、などがやって来ました。

ヒバリ
2015_04_25_IMG_4792.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

途中、カメラマンの姿が写っていましたが、あのくらいの装備が標準なんでしょうかね。500ミリ以上のレンズに、三脚、照準器装着でしょうか。
[ 2015/05/11 07:30 ] [ 編集 ]

AzTakさん、コメントありがとうございます♪

> 途中、カメラマンの姿が写っていましたが、あのくらいの装備が標準なんでしょうかね。500ミリ以上のレンズに、三脚、照準器装着でしょうか。

装備は仰る通り500mmほどの単焦点レンズにジッツオ等のカーボン三脚を使われている方が多いです。
カワセミなど飛びものを狙われている方は照準器も付けてますが普通に探鳥するには無くても大丈夫です。
[ 2015/05/12 18:04 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/483-054c400f


ブログパーツ