つくい中野夏祭り2015 -其の①-

2015年07月26日(日)
前日は上溝の夏祭りを見に行きましたが日曜日は津久井中野の夏祭りを見に行きました。
田舎のお祭りですが、良い感じに盛り上がっていてとても楽しむ事が出来ました。
山車の写真が中心ですが2回に分けてアップしたいと思います。
2015_07_26_IMG_4987.jpg

つくい中野夏祭り
つくい中野夏祭り7月の最終土曜日と日曜日(今年は7月25、26日)に開催されます。土曜日には、中野神社の神輿が中野商店街や各自治会を渡御します。日曜は森戸、仲町、上町、奈良井、大沢、川坂の各自治会の山車が中野商店街を巡行します。山車の巡行は、昼の部と夜の部と2回行われます。また、各所で、各自治会の山車によるお囃子の競演(叩き合い)が行われます。7月の最終土日に行われます。

総行司
中野6自治会では祭りの当番があり、年ごとに森戸、仲町、上町、奈良井、大沢、川坂の順に回ります。当番自治会から祭りを取り仕切る総行司が出ます。拍子木を使って、神輿渡御の道中を仕切りします。

神輿渡御
輿は昭和二十九年東京浅草の岡田屋から新調しました。重さはおよそ1tです。神輿新調の基金に奉納された方のご芳名が中野神社本殿横に掲出されています。中野商店街と中野の住宅街を渡御します。
山車は各自治会の所有で、つくい中野夏祭りでは森戸、奈良井、上町、仲町、大沢、川坂の各自治体の山車が約1kmの中野商店街を巡行します
http://tsukuiku.com/sample-page/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%A5%AD%E3%82%8A/nakanofs/

開催日時 平成27年7月25日(土) 御輿渡御:宮出 午後3時から(宮入 午後9時)
               演芸:午後7時から

平成27年7月26日(日) 山車運行:昼部 正午から・夜部 午後6時から
開催場所 演芸大会:中野神社境内(相模原市緑区中野206)
御輿渡御、山車運行:中野商店街通り(日赤病院前交差点より大沢交差点周辺)
http://www.e-sagamihara.com/event/july/0892_53bf9062c0d22/index.html





2015_07_26_IMG_4944.jpg


2015_07_26_IMG_4954.jpg


2015_07_26_IMG_4996.jpg


2015_07_26_IMG_5015.jpg


2015_07_26_IMG_5021.jpg


2015_07_26_IMG_5037.jpg


2015_07_26_IMG_5042.jpg


2015_07_26_IMG_5082.jpg


2015_07_26_IMG_5102.jpg


2015_07_26_IMG_5120.jpg


2015_07_26_IMG_5135.jpg


2015_07_26_IMG_5155.jpg


2015_07_26_IMG_5178.jpg


2015_07_26_IMG_5187.jpg


2015_07_26_IMG_5197.jpg


2015_07_26_IMG_5215.jpg


2015_07_26_IMG_5224.jpg


2015_07_26_IMG_5234.jpg


2015_07_26_IMG_5243.jpg


2015_07_26_IMG_5257.jpg


2015_07_26_IMG_5283.jpg


2015_07_26_IMG_5293.jpg

拾い物動画です。
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

上溝夏祭りと山車の大きさがほぼ同じでしょうかね。住人数を考えれば、妥当な大きさなのでしょう。それでも6基も繰り出すとは、なかなかのものです。この辺までくれば、先祖代々、此処に住んでいる方が少なくないのでしょうか。
写真がとても綺麗でいいなあと思いました。
[ 2015/08/01 05:47 ] [ 編集 ]

AzTakさん、コメントありがとうございます♪

> 上溝夏祭りと山車の大きさがほぼ同じでしょうかね。

上溝の山車とほぼ同じか、装飾の賑やかさで中野の山車のほうが少し大きく見えました。

住人数を考えれば、妥当な大きさなのでしょう。それでも6基も繰り出すとは、なかなかのものです。この辺までくれば、先祖代々、此処に住んでいる方が少なくないのでしょうか。

小回りも利きますし田舎のお祭りではちょうど良い大きさなのかもしれませんね。
小さなお子さんからお年寄りまでバランスが良いように思いました。
そうですね。津久井は程よい田舎ですのでそれほど町を離れるって感じでもないのかもしれません。

> 写真がとても綺麗でいいなあと思いました。

ありがとうございます。
SSを320に固定して連射あるのみです(笑)
[ 2015/08/03 21:31 ] [ 編集 ]

お久しぶりです。

お元気そうで!以前もお伝えしておりますが写真素晴らしいです。写真の技術がさらに上がったような気がします。お祭りの躍動感が伝わってきます。たまに遊びにきます。もう彼方の方はやってないのですか?彼方の方はいろいろありました。良かったのか悪かったのか…前と名前違いますが前になんてコメしたか忘れました(^◇^;)
ではm(_ _)m
[ 2015/08/20 17:12 ] [ 編集 ]

お久しぶりです♪

> お元気そうで!以前もお伝えしておりますが写真素晴らしいです。写真の技術がさらに上がったような気がします。お祭りの躍動感が伝わってきます。たまに遊びにきます。

相変わらず元気ですよ。ありがとうございます。
写真はめっきりハマりました(笑)

もう彼方の方はやってないのですか?彼方の方はいろいろありました。良かったのか悪かったのか…前と名前違いますが前になんてコメしたか忘れました(^◇^;)
> ではm(_ _)m

以前は黒いダイヤさんでコメント頂きましたよ。

樹液採集は殆ど行ってませんが東北の灯火採集は行ってますよ。今のところオオクワは15頭ほどですが採れてます。

色々とあったようですね。
最近は昔の皆さんのブログも殆ど観なくなってしまいましたので状況が全く分からないです。
あっ、ミミさんがトラブルに巻き込まれたのは知ってますよ(笑)
またブログやYahoo!メールにでもコメント頂ければ幸いです。
[ 2015/08/21 14:09 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/544-57534280


ブログパーツ