荒川河川敷 珍鳥ハクガン

2015年11月05日
奥会津遠征の写真もまだ載せきれてませんが足立区の荒川河川敷に舞い降りたハクガンのご紹介です。
夕方1時間ほどの撮影でひたすら草を食べているところしか撮影出来ませんでしたが夕日が綺麗で楽しい撮影でした。
2015_11_05_IMG_3460.jpg
足立区千住元町の荒川河川敷運動公園運動場野球場内

ハクガン(白雁) 58年ぶりの珍客
足立区の荒川で3日、仲良く飛ぶハクガン。草の葉を採食しては一休み。10月中旬に5羽が目撃され、下旬から幼鳥3羽に。山階鳥類研究所の茂田良光さんは「東京湾周辺では1957年12月から翌年3月まで越冬して以来。幼鳥3羽一緒も国内では珍しい」と話す。
 北海道や東北以外ではまれな冬鳥。茂田さんは「近年、繁殖個体数が増加。今後は渡来の記録が増えていく」と予想する。全長67センチ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyoguide/amuse/bird/CK2015110502000208.html





2015_11_05_IMG_3462.jpg


2015_11_05_IMG_3452.jpg


2015_11_05_IMG_3432.jpg


2015_11_05_IMG_3424.jpg


2015_11_05_IMG_3402.jpg


2015_11_05_IMG_3362.jpg


2015_11_05_IMG_3369.jpg


2015_11_05_IMG_3372.jpg


2015_11_05_IMG_3376.jpg


2015_11_05_IMG_3382.jpg


2015_11_05_IMG_3388.jpg


2015_11_05_IMG_3471.jpg


2015_11_05_IMG_3499.jpg


2015_11_05_IMG_3504.jpg


2015_11_05_IMG_3507.jpg


2015_11_05_IMG_3510.jpg


2015_11_05_IMG_3523.jpg


2015_11_05_IMG_3529.jpg


2015_11_05_IMG_3530.jpg


2015_11_05_IMG_3531.jpg


2015_11_05_IMG_3542.jpg


2015_11_05_IMG_3561.jpg


2015_11_05_IMG_3567.jpg


2015_11_05_IMG_3575.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

へえ、荒川の河川敷にハクガンが飛来してきているんですか。ばっちり撮影できましたね。
平日、少し離れたところからだと、向こうも緊張せずに撮影に応じてくれるのでしょうか。週末になると、水辺にでも避難しちゃうんでしょうね。
脚部が太く逞しくて、そのことに親近感を覚えます。
[ 2015/11/10 06:32 ] [ 編集 ]

こんにちは。

このまま居着いてくれるのか、それとももう少し落ち着けそうな場所を更に探して何処かに移動してしまうのか、比較的人目の多い場所だけに気掛かりですね。

この写真は寝そべって撮ったのですか? 視線が雁の頭よりもむしろ低いくらいの位置からになっていますね。スカイツリーとのショットが飛来を確証するいい写真になっていますね。
[ 2015/11/10 08:15 ] [ 編集 ]

夕陽の中のハクガン、、、美しい姿ですね。
良い環境が整ったとわかり来てくれたのでしょう。
大事に見守りたいものですね。
スカイツリーやジョギングの人とのコラボ、温かいですね。
[ 2015/11/10 08:21 ] [ 編集 ]

AzTakさん、コメントありがとうございます♪

> へえ、荒川の河川敷にハクガンが飛来してきているんですか。ばっちり撮影できましたね。

新聞に掲載されていましたので情報を聞きつけて沢山のカメラマンさんが写真を撮りに来ていました。
なぜこんな所にって場所ですよね。

> 平日、少し離れたところからだと、向こうも緊張せずに撮影に応じてくれるのでしょうか。週末になると、水辺にでも避難しちゃうんでしょうね。

この3羽は若鶏らしくとてもサービス精神が旺盛で
撮影しているカメラマンの足元まで近づいて来てくれるようです。
犬が居ても全く動じないそうですよ。
早い時間は水に入ったりしていたようですが夕方はひたすらお食事タイムでした。

> 脚部が太く逞しくて、そのことに親近感を覚えます。

脚部の逞しさはハクガンの本来の生活スタイルに合わせてのものなのでしょうね。
良く見るとクチバシの形も凄まじいものがあります。
[ 2015/11/11 05:04 ] [ 編集 ]

kanageohis1964さん、コメントありがとうございます♪

> こんにちは。

おはようございます。

> このまま居着いてくれるのか、それとももう少し落ち着けそうな場所を更に探して何処かに移動してしまうのか、比較的人目の多い場所だけに気掛かりですね。

このまま越冬する可能性もあるようですが、レア感という意味でも早く本来の越冬地へ渡ってほしいですね(笑)
野球場のど真ん中ですから週末になればゆっくり餌を食べてる場合ではないと思います。

> この写真は寝そべって撮ったのですか? 視線が雁の頭よりもむしろ低いくらいの位置からになっていますね。スカイツリーとのショットが飛来を確証するいい写真になっていますね。

三脚の足を最大に広げて低い位置から撮影しました。
色々なアングルで試し撮りをしましたが低いアングルからがやはり綺麗に写りますね。
スカイツリーとのショットは定番かもしれませんが証拠写真にはちょうど良かったです。
欲を言えばもう少し鳥さんのアクションが欲しかったですね。
[ 2015/11/11 05:17 ] [ 編集 ]

aunt carrotさん、コメントありがとうございます♪

> 夕陽の中のハクガン、、、美しい姿ですね。

ありがとうございます。
夕陽の中のハクガン・・・と聞いて「ランボー怒りのハクガン」と勝手にモジってみました(笑)

> 良い環境が整ったとわかり来てくれたのでしょう。
> 大事に見守りたいものですね。

まさかこんな所にって場所なのですが、何かが良くて居座っているのでしょうね。
近所の子供達が鳥さんを驚かしたり、いじめたりしなければ良いなぁと思います。

> スカイツリーやジョギングの人とのコラボ、温かいですね。

荒川河川敷の日常に幼いハクガンが飛び込んできた面白い光景だと思います。
[ 2015/11/11 05:26 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/565-60bcf944


ブログパーツ