2016年12月11日
渡良瀬遊水地周辺の田んぼにいたケリです。
ケリ

ケリ
ハト大で、黄色く長い足(飛翔時は尾の先を越えて出る)。
全長:36cm
主に関東以西の水田で繁殖し、積雪のある地域では秋冬に暖地に移動。河原や干潟で見られることもある。キリッ、キリッなどと鋭い声。
http://www.birdfan.net/pg/kind/ord09/fam0903/spe090311/
ケリ

ケリ

ケリ

ケリ

ケリ

ケリ

近くの小さい公園にいた不明カモ
オナガガモに似ている気がしますがどうでしょう?エクリプス?若鶏?

- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
かなりの望遠がないと撮りきれませんね。飛ぶとかなり特徴的な様子がわかります。蹴りそのものを見たことがないので、遠目に鳩かなと思って、見逃してしまいそうです。(^_^;)
> かなりの望遠がないと撮りきれませんね。飛ぶとかなり特徴的な様子がわかります。蹴りそのものを見たことがないので、遠目に鳩かなと思って、見逃してしまいそうです。(^_^;)
車の中から撮影しましたので30mほどまで近づけたと思います。
それでも500mm以上の望遠でないと豆にしか写りませんよね。
自分も初見初撮りでしたが鳩とはひと味違うオーラがありましたよ~o(^o^)o
コメントの投稿