2016年12月20日
清川村の某林道を歩いてみました。
シロハラ
ルリビタキ


イカル


メジロ

青春真っ只中のカラス♪

ウソ

ちゃんと撮れませんでしたがアトリ

ルリビタキ

ウグイス

クロジ

クロジ林道と云っても良いくらいクロジが大漁でしたが表に殆ど出て来てくれないので撮影は難しかったです。
クロジ

林道を歩いていると前方の斜面から突然バタバタバタ~と大きな鳥の羽ばたく音が・・・
見ると3羽のヤマドリが勢い良く斜面から飛んで逃げて行きました。
写真は撮れず、残念。
アカゲラ

マヒワ

ほかにも、普通種は沢山見られましたが中々写真を撮らせて貰えませんでした。
ヤマドリも心残りですし再チェックに行って見ます。
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
本当に百花繚乱。こんなに居るものなんですねえ。
それにしても、
> ほかにも、普通種は沢山見られましたが中々写真を撮らせて貰えませんでした。
なんてことが、しんごろうさんでもあるんですか。私は、たまに撮れるくらいが関の山です。
> 本当に百花繚乱。こんなに居るものなんですねえ。
> それにしても、
>
> > ほかにも、普通種は沢山見られましたが中々写真を撮らせて貰えませんでした。
>
> なんてことが、しんごろうさんでもあるんですか。私は、たまに撮れるくらいが関の山です。
まさしく百花繚乱ですね~。
バーダーさんが毎日のように行かれているような所は鳥さんも人馴れしていると思うのですが、
ここの林道は人が殆ど入りませんので鳥さんも警戒しているのかもしれません。
そして何より広大な山間部の林道なので一度逃げたら遥か遠くまで行ってしまうんですよね。
何が出てくるか分からない環境がたまらなく面白いですよ。
コメントの投稿