早朝から夏鳥を探して散策して来ました。
暗い所での撮影が殆どの為、ISO最大で画質はかなり悪いです。
サンコウチョウ(相模原市緑区)
サンコウチョウ(相模原市緑区)

クロツグミ(相模原市緑区)

アオバト(清川村)

写真には撮れませんでしたが清川村にてアカショウビンの鳴き声だけ収録出来ました。
↓姿や鳴き声を確認出来た鳥↓
アカショウビン
ツツドリ
ヨタカ
ジュウイチ
アオバズク
ホトトギス
ヤブサメ
サンコウチョウ
クロツグミ
オオルリ
キビタキ
ツバメ
フクロウ
アオバト
トラツグミ
などなど
- 関連記事
-
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
サンコウチョウもクロツグミも居ましたか。すごいです。
私がこういうものを撮ることができたら、それで満足し、以降はカメラを手にしなくなるかも。そんな事態は起きそうにありませんが。
それにしても、アカショウビンまで居ますか。居るところには居るものですね。
> サンコウチョウもクロツグミも居ましたか。すごいです。
ありがとうございます。
サンコウチョウは探してみると意外な所で見付けられます。
撮影した場所も都会から程近い里山の針葉樹林なんですよ。
クロツグミも同じ場所でした。
> 私がこういうものを撮ることができたら、それで満足し、以降はカメラを手にしなくなるかも。そんな事態は起きそうにありませんが。
> それにしても、アカショウビンまで居ますか。居るところには居るものですね。
貪欲に出掛けていれば思いがけない出会いがあるもんですよ。
アカショウビンは渡りの最中だと思いますが最低でも4羽は確認しました。
丹沢山塊の奥地に残って繁殖してくれる個体がいると嬉しいですね。
こんばんは。
アカショウビンの囀りは神秘的ですね~
去年は自宅近所の森に1日だけ寄ってくれたようです。
森の中にたたずむアカショウビン、みてみたいな~ (^^)
> こんばんは。
>
> アカショウビンの囀りは神秘的ですね~
> 去年は自宅近所の森に1日だけ寄ってくれたようです。
> 森の中にたたずむアカショウビン、みてみたいな~ (^^)
こんばんは。
アカショウビンは個人的にも1、2を争うほど大好きな鳥さんです。
あの鳴き声はたまらないですね~。
渡りの時は都会の公園にも立ち寄ってくれるみたいですね。
毎日張り付かないとまず見られないですよね。
今回動画を撮影した場所は個体数はかなり多かったですよ。
写真に撮れたら最高なのですが難しいですね。
後でメッセージ送ります。
コメントの投稿