もえぎ野公園散策(横浜市青葉区)

2013年11月12日(火)

もえぎ野公園案内図
PB120251.jpg
本公園の池は昔、まわりの水田に水をおくるため池でした。
そこにはトンボ、クチボソ、タナゴなどの小動物がたくさんすんでいたといわれています。
そこでかつてのように人と自然が共存できる場として、地域のみなさんとともに、この地にふさわしい生き物が生息できる環境づくり(エコアップ)をおこないました。

神奈川県横浜市青葉区もえぎ野7-1
青葉区で一番大きい池があるのどかな雰囲気の公園です。池を横断するデッキは、池の水面に近く、時々カモが一休みしています。
http://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/00life/16doboku/kouen/kouen224.html

池の周りと池を渡る橋が遊歩道となっていてそこをお散歩すると様々な公園の表情を見ることができます。
今の季節はつつじやアジサイが綺麗に咲いていました。春には桜も綺麗です。
池の西側にはちょっとした広場がありトイレもあります。
公園の横にある道は車の行き来が多いですが、一歩公園に入ると緑がいっぱいで池に映し出されたその緑がまた自然いっぱいに感じられ、木々や水辺の織りなす風情を楽しむにはもってこいの公園です。
http://www.aoba-ku.jp/request/area/shop_detail/302





PB120245.jpg


PB120248.jpg


PB120249.jpg


PB120282.jpg


PB120253.jpg


PB120254.jpg


PB120257.jpg


PB120260.jpg


PB120262.jpg


PB120263.jpg


PB120267.jpg


PB120274.jpg


PB120276.jpg


PB120278.jpg


PB120280.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/86-16a4e9d7


ブログパーツ