ユーシン渓谷紅葉散策2013秋(玄倉ゲート~玄倉ダム)

2013年11月26日(火)
以前から行ってみたかったユーシン渓谷の紅葉を見に行って来ました。
ヤフーの紅葉情報では既に【落葉】とされていますが強行突破です(^^;

7:44
玄倉ゲートを出発
PB260320.jpg

7:49
前日の雨風の影響でしょうか。
落ち葉が目立ちますね。
PB260325.jpg

7:52
土砂崩れを防ぐためのロックシェッドでしょうか。
PB260328.jpg

7:53
山の尾根には朝日が差しています。
PB260332.jpg

7:55
綺麗な紅葉です。
PB260334.jpg

7:55
空をバックに
PB260337.jpg

7:56
手前の木達は少し暗く写ってしまいますね。
PB260339.jpg

8:04
見た目には綺麗な水ですが飲むには勇気が要りますね。
PB260347.jpg

8:10
歩きやすい道が続きます。
PB260352.jpg

8:10
ユーシンまで5.6キロ
PB260353.jpg

8:12
道路上のモミジ
PB260357.jpg

8:16
境隧道
PB260358.jpg

8:20
歩いている通りは光が当たらず少し肌寒いです。
PB260362.jpg

8:20
岩壁
PB260364.jpg

8:23
緩やかな道を進みます。
PB260368.jpg

8:24
谷間の紅葉が綺麗ですね。
PB260370.jpg

8:27
綺麗な道を進み疲れを忘れます。
PB260371.jpg

8:29
落ち葉からの~
PB260376.jpg

8:30
薄黄色が綺麗ですね。
PB260377.jpg

8:31
キノコがぎっしり。
昆虫達の発生源になります。
PB260380.jpg

8:32
岩壁のコケ
PB260382.jpg

8:38
噂のトンネルが現れました。
PB260384.jpg

8:39
新青崩隧道(327メートル)
トンネル内は電灯が設備されてないので
フラッシュライトが無いと進むのは困難です。
PB260388.jpg

8:45
トンネルを抜けた所からの景色。
PB260393.jpg

8:46
上の写真の上部側です。
PB260394.jpg

8:48
光が当たればもう少し綺麗なんでしょうけどね。
PB260398.jpg

8:50
石崩隧道(読み方は「いしくずれ」で良いのでしょうか?)
PB260399.jpg

8:51
石崩隧道内部
PB260401.jpg

8:53
この辺りも紅葉が綺麗でした。
PB260404.jpg

8:55
中間地点の玄倉ダムが見えて来ました。
PB260409.jpg

8:56
ダムマニア必見。
PB260411.jpg

8:56
風情のあるダムですね。
PB260412.jpg

8:56
噂のエメラルドグリーンです。
PB260413.jpg

8:57
もう1~2週間早ければもっと綺麗だったのでしょうね。
PB260416.jpg

8:58
カーブミラー
PB260420.jpg

8:59
玄倉ダムの直ぐ側の滝です。
PB260422.jpg

9:02
対岸で工事をしてました。
PB260428.jpg

9:03
別角度から滝。
PB260431.jpg

玄倉ダム~ユーシンロッジへ続く・・・
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/89-8941c90f


ブログパーツ