秋の大島河原中洲散策(相模原市緑区大島)

2013年12月06日(金)
相模川の中洲から、小倉橋と新小倉橋。
PC060666.jpg

相模原市の北西部・上大島地区には相模川自然の村があり、四季を通して市民の皆さんの憩いの場となっています。 春には大島河原の桜にれんげ畑、夏はキャンプに水遊び、秋には黄金色の田んぼに彼岸花(ヒガンバナ)、冬は凧揚げや戸外でのウォーキングなどなど。自分の好きな時期に、自然と触れ合うことが出来る空間があります。
http://www.sagamihara-kng.ed.jp/kouminkan/oosawa-k/mitearuki/oosima/sizennomura.htm




少しズームで。
PC060668.jpg

圏央道建設中。
PC060675.jpg

それ程綺麗では無いですが・・・
PC060672.jpg

紅葉してます。
PC060673.jpg

小春日和が続き水が干上がってますね。
PC060695.jpg

溜まりを覗いてみると・・・
PC060696.jpg

外来種のブルーギルでした。
PC060699.jpg

こちらはカワセミです♪
PC060680.jpg

その直後、水に潜ったと思ったら~

お見事です(^O^)
PC060684.jpg

最大ズームで撮ったので画質は粗いですが良いシーンが撮れました。
PC060686.jpg
関連記事



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://crazytrain51.blog.fc2.com/tb.php/91-bd6d05dc


ブログパーツ